社会で求められる能力を追求し社会について理解せよ
学校、マスコミに騙されるなそして本当に必要な能力とは?
HOME 総アクセス数 155585


尾崎大翔
12 学生〈中1〉 大阪
この人にメールを送る
人気blogランキング

学校は軍隊をモデルに作られた。その強権体質が、今、子供を潰し始めた。
『一年目社員がお届けする、類グループの共同体経営とは?シリーズ!』【私の所属する類設計室を紹介します!vol.1】

『一年目社員がお届けする、類グループの共同体経営とは?シリーズ!』【私の所属する類設計室を紹介します!vol.1】



週刊事実報道
京男達の『なんで屋』道中記

 【劇場会議・実現塾・探求講座南方特別講座】9/9 「北朝鮮の核武装をどう見るか?」(小中学生も参加)

今回の劇場会議は「北朝鮮の核武装をどうするか」というテーマでした
社長から数人かの生徒が当てられ追求ポイントとしてどのような追求ポイントで追求していくかを出しました。
その追求ポイントを書きます

(追求ポイント)
今後北朝鮮がどう動くか?(高校生)
北朝鮮に対して周りの各国がどう動くのか(中学生)
北朝鮮がこのような行動を取る意図は(中学生)
武力的な決着(戦争)が起こるのか
北朝鮮の水爆完成の技術はどこから?北朝鮮のバックに国(もしくは人物)が存在するのか?
北朝鮮は一体どんな国なのか
アメリカはなぜ 北朝鮮に口ばかりで手を出さないのか?

追求ポイント 以上
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●北朝鮮のバックに一体にどんな国 人物がいるのか?

水爆には技術がいるから何かしらバックに別の国 人物がいるのでは?
⇒完全な素人は無理だが爆弾を少し作る技術程度で水爆は作れる
バックが必要なのか?
⇒たとえそうでもICBM(大陸間弾道ミサイル)は相当な技術がいる。
では技術が流れているとすればどこから?

@ロシア[ソビエト] (ウクライナの可能性)
Aアメリカ(CIA)の可能性
B中国の可能性

この3通りもしくは北朝鮮自身が動いている
もし北朝鮮自身が動いているなら侮ってはならない

マスコミは北朝鮮の主体性を全く見ずに無視している
⇒固定観念(北朝鮮は弱い国だという固定観念)によっていまマスコミが騒いでいる
では固定観念なんて持つほうが間違っている。
⇒北朝鮮がどのような国なのか理解する必要がある

北朝鮮が出来たのは第2次世界対戦によるもの
第2次世界対戦の終戦1年前あたりからアメリカ ロシアは戦後どちらが世界を支配するかに向け考え始めた
ちょうどその時にアメリカが朝鮮の南 ロシアが北を占拠した。
それによって韓国と北朝鮮が生まれた。
それ以降 はじめの北朝鮮のトップ以外はアメリカを恨んでいて
軍事力ばかり考えてきた。
北朝鮮のはじめのトップは専大意識を持たなかった。

どうすればアメリカの軍事力に立ち向かえるか?
⇒核武装しかない
⇒そして現在ほぼ成功した

しかし実際恐れるべきは核攻撃ではなく電磁パルス攻撃である

また北朝鮮からさきに攻撃するのはあり得ない
アメリカが暴走することは100%ないとは言い切れないがほぼない
このことが関係あるのかアメリカ内でも分裂が起き始めていることもあるようだ。

以上議論内容

皆さんも是非追求してみてください
 
 

この日記へのトラックバックURL

http://blog.rui.jp/sys/tb.php/hiroto_ozaki_19655


この日記へのコメント
名前:
メール:
URL:
コメント:
画像: 画像ファイル
画像タイトル
表示位置: 左上  右上  左下  右下
 


 

Top Quality 1:1 Jordan 1 Reps on sale at a low price! Buy the premium Jordan series on the popkicks website, you will know how good the product is. Attentive service leads to your comfortable online shopping experience.

 
Posted by 1:1 Cheap Fake Travis Scott x Air Jordan Shoes 2023年2月24日 17:14
 

質問は政治的な性質のものなので、北朝鮮の状況に答える前に慎重に考える必要があります。

 
Posted by wuxiaworld 2020年9月21日 17:23
 

まず学校が必要でない理由を知る前に社会で求められる能力を知っておく必要がある。イ.社会で求められる能力とは→追求力と同化力が非常に重要まず社会で求められる能力には、事業の企画力や創造力が必要ですがこれをまとめると追求力にあたります。また、相手の期待に応える能力も非常に大事ですが能力としてまとめるなら→相手の期待に応えるためには相手の期待をキャッチすることが大切なので同化力とまとめます。⇒社会で求められる能力は大きく分けて同化力と追求力の2つになるロ.社会で求められる能力が人間の意識構造のどの部分にあ…

 
学校は全く必要ではない 学校教育は社会で必要な力を低下させる【社会で求められている能力を共に追求しよう】 2017年10月7日 20:09
 

今回の劇場会議は「北朝鮮の核武装をどうするか」というテーマでした
社長から数人かの生徒が当てられ追求ポイントとしてどのような追求ポイントで追求していくかを出しました。
その追求ポイントを書きます

(追求ポイント)
今後北朝鮮がどう動くか?(高校生)
北朝鮮に対して周りの各国がどう動くのか(中学生)
北朝鮮がこのような行動を取る意図は(中学生)
武力的な決着(戦争)が起こるのか
北朝鮮の水爆完成の技術はどこから?北朝鮮のバックに国(もしくは人物)が存在するのか?
北朝鮮は一体どんな国なのか
アメリカはなぜ 北朝鮮に口ばかりで手を出さないのか?

追求ポイント 以上
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●北朝鮮のバックに一体にどんな国 人物がいるのか?

水爆には技術がいるから何かしらバックに別の国 人物がいるのでは?
⇒完全な素人は無理だが爆弾を少し作る技術程度で水爆は作れる
バックが必要なのか?
⇒たとえそうでもICBM(大陸間弾道ミサイル)は相当な技術がいる。
では技術が流れているとすればどこから?

?ロシア[ソビエト] (ウクライナの可能性)
?アメリカ(CIA)の可能性
?中国の可能性

この3通りもしくは北朝鮮自身が動いている
もし北朝鮮自身が動いているなら侮ってはならない

マスコミは北朝鮮の主体性を全く見ずに無視している
⇒固定観念(北朝鮮は弱い国だという固定観念)によっていまマスコミが騒いでいる
では固定観念なんて持つほうが間違っている。
⇒北朝鮮がどのような国なのか理解する必要がある

北朝鮮が出来たのは第2次世界対戦によるもの
第2次世界対戦の終戦1年前あたりからアメリカ ロシアは戦後どちらが世界を支配するかに向け考え始めた
ちょうどその時にアメリカが朝鮮の南 ロシアが北を占拠した。
それによって韓国と北朝鮮が生まれた。
それ以降 はじめの北朝鮮のトップ以外はアメリカを恨んでいて
軍事力ばかり考えてきた。
北朝鮮のはじめのトップは専大意識を持たなかった。

どうすればアメリカの軍事力に立ち向かえるか?
⇒核武装しかない
⇒そして現在ほぼ成功した

しかし実際恐れるべきは核攻撃ではなく電磁パルス攻撃である

また北朝鮮からさきに攻撃するのはあり得ない
アメリカが暴走することは100%ないとは言い切れないがほぼない
このことが関係あるのかアメリカ内でも分裂が起き始めていることもあるようだ。

以上議論内容

今回はなかなか議論も濃かったが楽しかったです
ぜひ今回の内容を追求してみてください

 

 

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

【劇場会議・実現塾・探求講座南方特別講座】9/9 「北朝鮮の核武装をどう見るか?」(小中学生も参加)
前代未聞の深刻さをかかえる福島原発を、一向に報道しないマスコミ
社会で求められる能力とは?
学校の試験圧力に立ち向かうには

前代未聞の深刻さをかかえる福島原発を、一向に報道しないマスコミ
【劇場会議・実現塾・探求講座南方特別講座】9/9 「北朝鮮の核武装をどう見るか?」(小中学生も参加)
学校の試験圧力に立ち向かうには
社会で求められる能力とは?
探求講座 社会で求められている力とは
教科書を耳で読む

Top Quality 1:1 Jord (1:1 Cheap Fake Travis Scott x Air Jordan Shoes)
The showcases the s (Jordan 4 Millitary Black Reps)
http://www.yeezyshoe (Yeezy Shoes)
https://www.yeezysho (yeezy shoes)
とても良いウェブサイトです とても (outlet)
とても良いウェブサイトです とても (outlet)
Hello. Your content (marco)
It was great. Thank (robeka)
Hi. It was great. Th (سرگرمی)
http://www.edhardysu (dune jonhon)

2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年6月